soft-tennis-racket

ソフトテニスの技と練習方法

【中学生必見!!】ソフトテニスのラケットの選び方とおすすめ2選!

ソフトテニスのラケットの正しい選び方が知りたい!人気のブランドは?

ソフトテニスラケットの正しい選び方や、人気のブランド、購入時期やコツを教えます

ラケットはソフトテニスをする上で必ず必要ですよね。

多くの種類がある中で最初はどれを選べば良いのかなど分からないことが多いと思います。

ここでは実力に合ったラケットやガットなどを紹介していきます。

関連記事ソフトテニスのサーブが入らない!!勝つためのファーストサーブのコツやフォーム徹底解説!
関連記事ソフトテニスのルールでサーブについて詳しく解説します【順番や失敗例】

ソフトテニスのラケットの正しい選び方

soft-tennis-racket

まずラケット選びをするときに考えることは、前衛用か後衛用か、です。

前衛用と後衛用ではラケットの重心のある位置が違います。

まだ具体的なポジションが決まっていない人は、軽いラケットを買うことをおすすめします。

中学生で初めて買う場合

中学生で買う場合、まだラケットの操作性が身についてない場合がほとんどなので、重さが軽いラケットを買うことをおすすめします。

デザインのかっこよさで買うのも良いですが、重いラケットを最初から使うとなかなか慣れないことが多いです。

高校生で買う場合

高校生で買う場合は、ある程度筋力も付いているので軽いラケットもおすすめですが、ある程度しっかりしたモデルの物でも使えると思います。

特に高校生は伸びやすい時期なので、買い換える頻度も何回かあると思います。

そのことを考えると、多少重くても使っていけると思うので、そのことを踏まえて買うことをおすすめします。

ソフトテニスラケットの軽いことのメリット

soft-tennis-racket

先ほど書いたように、ラケットには重さの違う物がいくつかあります。

初心者の人は軽めのラケットが良いです。

一番のメリットを言うと、軽いので振りやすい、ということです。

最初のうちはラケットにパワーが伝わりずらいので、操作性の良いものをおすすめします。

最初にラケットのスイングでパワーを伝える動作を身につけておかないと、重いラケットにしたときになかなかパワーが伝わらないことが多いです

ソフトテニスラケットの重いことのメリット

逆に、重いことで何のメリットがあるのかについて説明します。

先ほど書いたように、ラケットには前衛用と後衛用があります。

オールラウンダーというのもありますが、個人的にはおすすめしません。

ただ、ラケットの操作に慣れたり、力が付いてくるとある程度重くても扱いやすいです。

簡単に重いことのメリットを言うと、スピードや重い球が打ちやすいことです。

上級者が重いラケットを選ぶ理由もここにあります。

ソフトテニスラケットの選び方の注意点|前衛用と後衛用の違い

 

前衛用と後衛用で何が違うか厳密に言います。

それは、前衛用はグリップの方に重心があり、後衛用は、ラケットの先(ヘッド)の方にあるという違いです。

前衛用がグリップの方に重心がある理由は、前衛はボレー、スマッシュなどかなりスピードが求められる動きが多いです。

ボレーをする面が動きやすい方が前衛として扱いやすいですよね。

後衛用がラケットの先に重心がある理由は、遠心力で振り抜きやすいからです。

後衛は主にストロークをするポジションなので、ラケットの振り抜きやすさが大事です。

ラケットのヘッドの方に重心があると直でパワーが伝わるので、沢山ラリーする上ではおすすめです。

関連記事ソフトテニスの強い高校全国ランキング!
関連記事【全部やれば伸びる!】ソフトテニスが上手くなる方法を伝授します!

ソフトテニスのラケットのおすすめ2選!

肝心なラケットの種類ですが、ハッキリいって沢山あります。

その中でも買うのにおすすめなラケットを紹介していきます。

ソフトテニスラケットブランド・ココがおすすめ

  • ヨネックス
  • ミズノ

ここではヨネックスとミズノの中から最初に買うとおすすめのラケットを紹介します。

ヨネックス

 

ヨネックスでおすすめはこの「エアライド」というラケットです。

誰でも使いやすいスタンダードモデルとなっているので、初心者におすすめです。

特に良いのが「軽さ」です。

エアライドは初心者でも扱いやすい構造になっているので、初めての人はこれを使うとおすすめです。

ミズノ

 

ミズノでおすすめのラケットはこの「ティーエックス900」というラケットです。

これもかなり軽いラケットです。

面のサイズも大きいので、ボールが当たりやすく、扱いやすいです。

どうしてヨネックスとミズノがおすすめなのか

ではなぜヨネックスとミズノの二つがおすすめかと言うと、初心者用から上級者用まである程度揃っているからです。

実業団の選手やプロの選手も、この2つのメーカーのラケットを使っている人がほとんどです。

初めてでどこのメーカーで選べばいいか分からないという人は、ヨネックスかミズノから購入することをおすすめします。

ソフトテニスラケットの買い替えについて

soft-tennis-racket

最初に初心者用のラケットを使っていて、ある程度打てるようになってくると、買い換えてもよいと思います。

前衛か後衛かも決まってくると思うのでそれに合わせて買い換えるのがベストです。

ただ、実際に使ってみて自分に合う、合わないが出てくると思います。

ここではその買い換えについて説明していきます。

ラケットの数字の意味

買い換えの説明の前に、知っておくといいことを教えます。

よくラケットの名前に5、7、8などの数字があると思います。

あれは、ラケットの硬さを意味します。

数字が大きいほど硬いです。

初心者の人は柔らかいほうがよくて、上級者の人は硬いほうが良いです。

つまり、「最初だから5にしておこう」など、自分に合った硬さを選ぶことができます。

買い替えの目安

買い換えの目安としては、ある程度いいラケットを買えば、2〜3年はもつと思います。

ただ、もっと硬いラケットでも打てるレベルになってきたときに、先ほど説明した数字を変えるのもアリです。

「5だと全然打てるようになってきたから7にしようかな」と思ったときに買い換えるのがおすすめです。

買い替えの本数

買い換えの本数は、ハッキリいって人によって様々です。

一本を2〜3年使う人もいますし、一年で一回返る人もいます。

最近のラケットは性能が高いものが多いので、2〜3年はもつと思います。

買い替えのタイミング

買い換えのタイミングはそれぞれですが、大会のギリギリに変えてしまうのはおすすめしません。

ある程度打ってみて慣らしておくのが大切です。

ラケットはある程度値段もするので、金銭面も考えて買い換えましょう。

関連記事ソフトテニスのサーブが入らない!!勝つためのファーストサーブのコツやフォーム徹底解説!
関連記事ソフトテニスのルールでサーブについて詳しく解説します【順番や失敗例】

ソフトテニスラケットとガットの組み合わせのコツ

ラケットも大切ですが、ラケットに張るガットもかなり重要です。

ガットにも前衛用と後衛用があります。

ガットを買う時のコツは、飛びやすさや打球感が商品の裏に書いてあるので、そこを見るのが重要です。

初心者の人は、飛びやすいガットを張るのがおすすめです。

楽に飛ばせるものが扱いやすいとおもいます。

ちなみに僕は前衛ですが、個人的におすすめのガットは「Vスパーク」というガットです。

ある程度硬さもあって、振りぬいてもコートに収まりやすいので、使いやすいです。

最新モデル・人気モデルのソフトテニスラケットをゲットするコツ

soft-tennis-racket

最近は性能の良いラケットが多いです。

新しいモデルもどんどん出てくるので、気になる物も多いと思います。

そこで、最新モデル・人気モデルをゲットするコツを教えます。

ヨネックスやミズノの公式サイトから情報を見る事が出来ます。

最近だと、新色のものだったり、ボレー重視のものなど、新しいものがどんどん増えています。

人気の物もあるので、随時チェックしておくのが大事です。

個人的には自分でなるべく早めに情報を掴んで店舗に行って購入するのがおすすめです。

ソフトテニスをしている人みんながラケットを買おうとするので、店内在庫がなくなってしまって欲しいモデルが手に入らないことも地域によっては出てきます。

今だと学割などが適用される店舗もあるので、実際に足を運んで見てください。

自分に合ったソフトテニスラケットを準備しよう

最後に、ラケット選びで一番重要なことは、ラケットの重さと硬さです。

この2つはプレーに一番影響してくるので、ここを重要視して選びましょう。

今だと沢山の種類のラケットがあるので、じっくり悩んで自分に合った好きなものを選びましょう。

中学生でまず最初の1本を買うとすれば、おすすめのラケットを購入して、その1本を使い込む気持ちで練習を積みましょう!

頑張ってください!!

関連記事ソフトテニスのサーブが入らない!!勝つためのファーストサーブのコツやフォーム徹底解説!
関連記事ソフトテニスの強い高校全国ランキング!

-ソフトテニスの技と練習方法